
SNSでバズってる飴もなかが食べた~い!新潟に行くけど駅構内で買えないかな?
大人気で品薄状態が続いている飴もなかは、新潟駅構内のお土産ショップで購入が可能です。
ただし、購入を求める人が多いため早めに行かないと売り切れている場合がほとんどのようです。
もし売り切れてその日の入荷が終わってしまった場合は、新潟市内でも買えるお店は多数ありますよ♪
「もう売り切れてる⁉せっかく来たから買いたかったのに…」とガッカリしないためにも、あらかじめ取り扱い店舗を把握しておきましょう!
- 新潟駅構内で飴もなかを販売しているお土産ショップ名とエリア
- 新潟駅から近い市内で取り扱いのあるお店一覧
- 買える可能性の高い飴もなかの本店「長命堂飴舗」への行き方
- Amazonなどの通販で買う場合の最安値と定価
新潟を訪れる前の事前準備をして本記事を読んでおけば、慌てずに飴もなかをゲットできますよ♪
新潟県に旅行、出張に行くなら【楽天トラベル】のサービスを活用すればお得に行けちゃう♪
>>一瞬でなくなるとSNSでも話題の飴もなか!楽天とAmazonならお家でサクッと購入できちゃう♪
飴もなかは新潟駅で買える?販売店舗の紹介

SNSでバズった大人気の飴もなかは、新潟駅ビル構内のお土産屋さんで購入可能です!
【CoCoLo新潟】のEAST SIDE2階にある「ふるさと」というショップで飴もなかの5個入りの取り扱いが確認されています。
他にも「新潟の物産展」といったお土産ショップでも見かけることが多いようですね。
しかし、人気のあまり品薄状態が続いているため、入荷してもすぐに売り切れてしまうのが現状。
他にも新潟市内で購入できる場所はないのか調べ、一覧にまとめたので参考にしてください♪
新潟市内で飴もなかが買えるお店
新潟市内で飴もなかを販売しているお店一覧をまとめてみました!
新潟市内の飴もなか販売場所 | 5個入り | 10個入り |
新潟伊勢丹菓游庵 | ○ | ○ |
新潟ふるさと村バザール館 | ○ | ○ |
JR燕三条駅NEWDAYSミニ | × | ○ |
JR越後湯沢駅NEWDAYSミニ1号 | ○ | ○ |
関越自動車道 上り山谷PA | ○ | ○ |
新潟空港 | ○ | ○ |
この他にも一部スーパーマーケットや、新潟駅から越後線に乗って一つ目の白山駅前にある「わたなべ飴屋」でも購入ができるようです♪
購入がしやすい場所だと早いうちから売り切れている場合があるため、スーパーマーケットや道の駅などが穴場スポットになってますよ。
ただ、やはり本店の「長命堂飴舗」がある長岡市に行くとより購入できる確率がアップします。
長時間の移動は必要ないため、時間にゆとりがあれば足を運んでみるのもオススメです!
新潟駅から長岡市まではどれくらいかかる?
新潟駅から長岡駅までは、徒歩と新幹線の利用で30分ほどで到着します。
長岡駅から長命堂飴舗までは徒歩で8分程度なので、時間に余裕があるなら行ってみるのもオススメ!
- step1上越新幹線に乗車
長岡駅までの乗車時間…21分
- step2「長岡」で降車 大手口(中央口)方面に向かう
- step3長命堂飴舗まで歩く
長岡駅から長命堂飴舗まで徒歩5~8分程度
新潟駅から長岡駅までの乗車時間は、大体25分ほど見れば余裕があります。
新幹線の乗車料金が3,000円ほどかかりますが、新潟駅のお土産ショップで買うよりも購入しやすいとの声が多いため行ってみる価値大です♪
飴もなかは通販でも買える?Amazonや楽天を調査

飴もなかは、現地や取扱い店で買う以外にもAmazonなどの通販を利用するのもオススメ!
時間がなかったりお店に売ってなかったり、買えない理由は様々ですがそんな時は通販を利用しましょう♪
長命堂飴舗では、注文が殺到しているため2025年4月現在電話とFAXでの注文受付は停止しています。
楽天市場とAmazonでは販売が確認できたので、参考価格を紹介しますね!
楽天市場
5個入り | 3,298円(送料無料) |
10個入り | 3,980円(送料無料) |
楽天市場も品薄の影響を受けてるのか、あまり出品しているショップがありませんでした。
私が確認した時点では、5個入りと10個入りの2種類が販売されていました♪

ネットショップだと価格が変動したり、すぐに売り切れてしまう可能性もありますね。
出品ショップ自体が少ないため、気になったらすぐに購入がオススメです。
楽天市場ならポイント還元でお得にお買い物ができちゃう!
Amazon
5個入り | 2,980円 |
10個入り | 3,600円 |
15個入り | 4,100円 |
楽天市場よりも安い価格で販売されており、出品しているショップも多くありました。
通販で少しでも安く飴もなかを買いたいなら、Amazonがオススメですね♪
ショップによっては送料がかかるところもあるため、購入前に確認するようにしましょうね!
飴もなかの値段はいくら?

参考までに直接取扱い店舗で買った場合の定価を紹介します。
10個入り | 1,382円 |
15個入り | 2,052円 |
20個入り | 2,700円 |
やはり定価は安いですね〜!通販の半分以下で買えるのは大きいメリットです。
しかし、SNSから人気に火がつき今も品薄状態が続いているため、新潟県内でも購入が難しくなっています。
そのため現地で買えない可能性も高いため、その場合は少し値は張るものの通販を利用するのも選択肢の1つですね。

通販を利用すれば手荷物も増えないため、移動が楽になるメリットも♪
上品な水飴の甘さとサクッとしたモナカのハーモニーをぜひ味わってみてください♪
飴もなかは新潟駅でも買える?のまとめ

本記事では、新潟駅構内や新潟市内で人気の飴もなかを買えるお店を紹介しました。
- 【CoCoLo新潟】のEAST SIDE2階
- ふるさと
- その他「新潟の物産展」などのお土産ショップ
- 新潟伊勢丹菓游庵
- 新潟ふるさと村バザール館
- JR燕三条駅NEWDAYSミニ
- JR越後湯沢駅NEWDAYSミニ1号
- 関越自動車道 上り山谷PA
- 新潟空港
- 一部スーパーマーケット
SNSで火が付き、新潟県内でも入手困難となっている飴もなかですが、旅行や出張で新潟を訪れる予定があれば、ぜひ本記事を参考に手に入れてみてください♪
>>5個入りならお試しで食べたいあなたにもオススメ!口コミを見て不安もあるなら、まずは5個入りで試してみましょう♪
コメント